無肥料栽培家、環境活動をされている岡本よりたかさんと
オカモトデザイン、たねのがっこう専属デザイナーをされている岡本あやさんをお呼びして、
自給的な暮らしを取り入れるための知識と知恵を学ぶ『つちとて』を開催します。
仕事に育児、日々の暮らしは忙しい。
今すぐ完全な自給的な暮らしができなくても、そこに向かう為の学びを皆さんと一緒にできたらと思い、
畑作りは、土や植物、虫のお話から始まり、育てやすいハーブや葉野菜を中心に作っていきます。
同時に全6回の中で「農夫の畑袴(はたばかま)」を針と糸だけを用いて手縫いで仕立てます。
わたしたちが持つ二つの手の可能性。
土に触れ、自らの手で食べる物を育て、
身体を纏う物を一針一針縫う時間は喜びと自信で満たされていく時間となるでしょう。
生き方や暮らしを社会に左右されず自分に委ねられる一歩となりますように。
皆さまのご参加お待ちしております。
『つちとて』
【内容】
・ハーブガーデンや葉野菜を中心とした初心者向け自給農
・直線裁断、手縫いの農作業用パンツ作り
※オカモトデザインのある岐阜県郡上市、その郡上市の石徹白地域に伝わる、
直線断ち直線縫いで作るたつけを参考にした農作業用パンツの作り方を教えていただきます。
【開催日 全6回】
5月15日/ 6月19日 / 7月17日 / 8月21日 / 9月11日 / 10月16日
【開催時間】
10:00 ~ 16:00頃
【開催場所】
うつしき
福岡県宮若市原田1693
0949-36-2092
【金額】
80,000円
(全6回のお昼ご飯を含む)
最終日に育てたハーブでのお茶会を考えております
開催の場合別途費用となります。
【ご用意いただくもの】
畑作業をする服装・靴、草刈り鎌
パンツ用の生地など(針仕事の道具は貸し出し)
詳しくはお申し込み後にご案内いたします
【申し込み方法】
うつしきのメールアドレスinfo@utusiki.com 宛に
件名” つちとて 申し込み ”を明記いただき 、内容に下記詳細を記載の上ご連絡下さい。
(1)お名前
(2) 人数
(3) 連絡の取れる電話番号
※@icloud.comのアドレスは迷惑メールに振り分けられる可能性がありますので、他のアドレスをお勧め致します。
※3日以上経ってもお返事がない場合は再度ご連絡下さい。
【お支払い方法】
事前銀行振込み
お振込みの確認後、ご予約完了
【キャンセルポリシー】
原則キャンセルはお受け致し兼ねます
また、事情によりお休みする回があった場合の返金等はございませんので
ご了承ください。
………………………………………………..
岡本よりたか
40歳半ばで、自然農法を学び、それをヒントに、自分なりの農法を確立しながら農業に勤しむも、生活苦に陥る。
しかし、そのお陰で、人は水と太陽と空気と種さえあれば生きていけるという真実に出会う事になる。
それ以来、経済社会の不自然さを訴える講演活動を開始。
当時、自家採種を禁じる遺伝子組換え種子の事も知り、
世界を制するバイオテクノロジー企業への警告の意味で、SNSにて、種に関する情報発進も始める。
現在は、岐阜県郡上市に再移住し、自家採種の大切さを訴えるセミナーや講演を開催しながら、
生き苦しいこの世の中を生き抜くための手段としての、
自然農法の普及にも努め、民間のシートバンクである「たねのがっこう」を主催し、農業スクールなども開催している。
………………………………………………..
岡本あや
地球循環型農家/環境活動家 岡本よりたかの専属デザイナー・クリエイター
石徹白洋品店公認講師 0期生
『縫う事』を通して
自分の衣を仕立てるだけでなく同じ場を共にする
たまたま出逢う人と繋がり心地よいを探し
癒し癒される場を設ける「お針癒ゆし」を不定期で開催