うつしき

うつしき

言葉の大切さ

こんにちは。
日々、生活するなかで疑問や発見は、常日頃から身近に落ちていることを実感しつつ
小さいことから一つでも多く、新しい知識を身につける姿勢で過ごさせていただいております。

この3ヶ月を振り返り、「言葉の大切さ」を改めて感じました。
僕は自己主張・コミュニケーションが苦手なため、
人の仕草や表情、声のトーン、そして場の雰囲気などで自己解釈しながら人と会話をしていると思う節がありました。
言葉に耳を傾けて聞きたいと思っているがそれよりも言葉ではないことに気が向いている、
話の内容ではないことを考えているなど、言葉に対する無意識な抵抗感があるなと常々感じることがあります。


常日頃、何気なく感じていたそのような感覚について
どのような言葉で表すことができるのだろうかと、ふと疑問が。
自分の性格や行動、心理的な部分などを研究していく中で、
でてきた「自己防衛」という言葉。この言葉が100%合っているのかは重要ではなく、
いくつもの言葉ある中で、これがあてはまるんじゃないかと予測や発見が面白く楽しい、
調べれば調べるほど、言葉に出会うようなことをもっと増やしていけば、
「言葉に対する無意識な抵抗感」が徐々に和らげていくのではないかと日々実験をしています。

ところでお話は変わりますが。
大変恐縮でございますが、僕の制作した作品がうつしきにて展示していただいております!
通勤や散歩道など普段生活する中で、みている景色。
その景色の中で気づいているようで気づいていない風景を切り撮った写真を
カヤ、セイタカアワダチソウ、クズなど、その風景にある植物で染めた障子紙にプリントしたものを展示してます。

今週も学びの多い1週間になりますように○

鈴木 達也