コンテンツへスキップ

みんなのごはん 朝ごはん編

小野 佳王理

小野 佳王理

小野家5人の子どもとの奮闘記 / 賑やかな日々とうつしきのこと/ 土日はうつしきのお店番
みんなのごはん 朝ごはん編

29日より、はいいろオオカミ+花屋西別府商店の展示が始まりました。

連日多くのお客様で賑わい、暗闇の中で灯を前に皆さんが目を輝かせている光景を見ることができとても嬉しく思います。

さて、はいいろオオカミ+花屋西別府商店の佐藤さん、西別府くんは今展示とてもとても気合いが入っており、

展示の3日前から福岡の我が家に滞在し、毎日愉快に楽しく一つ屋根の下で寝食を共にしておりました。

作家さんが在廊する際はいつも我が家に滞在していただきます。

私は下宿のおばちゃんみたいに朝昼晩とごはん作りに励み、保存食に作り置き、冷めても美味しいものなど、

試行錯誤しながら料理本片手に勉強させてもらってます。

いつも朝ごはんはおにぎりとお味噌汁。

今回の具は福岡名物の明太子、海苔の代わりにとろろ昆布を巻く鮭おにぎりなど。

無水鍋で炊き、炊きたての熱いご飯を手の中でよいしょよいしょと握る。

おにぎりは小さな子どもできる素晴らしい料理。

 

そしてマイブームの鶏出汁味噌汁。

早朝ジム通いの夫の朝食用に鶏胸肉を蒸し茹でするのが最近の常で、

その時の出汁と去年作った濃いお味噌がとっても合うんです。豚汁風に根菜をたっぷり入れるのが好きです。

正直、子どもが3人になり毎日のご飯を作るのが面倒くさいと思う日もあります。

そんな時、子どもに「ママ、作ってくれてありがとう」とか、夫の「あー、うまい!」と言う一言を聞くだけで嬉しくなるのはなぜでしょう。

誰かの為にご飯を作れるということが幸せなことだと家族が教えてくれます。

今週末の展示の催し

上柿絵梨子ピアノ演奏会と西別府久幸インスタレーション

またまた仲良く皆んなで我が家にやってきます。顔を思い浮かべて何を作ろうかと考える時間は楽しいものです。

ご予約いただいている皆さん、日曜日を楽しみに待ちましょうね。

小野 佳王理

小野 佳王理

小野 佳王理

小野家5人の子どもとの奮闘記 / 賑やかな日々とうつしきのこと/ 土日はうつしきのお店番

Related Articles

それぞれの視点

それぞれの視点

遠く遠く離れたところから見ると 色だけがぼんやり浮かぶ。 もう少し近づくと、近づいた分だけ形が現れる。 もっともっと近づいてその植物の中にまで入りこんだら...

もっと見る
うつしき喫茶室-うぐいすと穀雨-編を終えて

うつしき喫茶室-うぐいすと穀雨-編を終えて

2月9日(土)から17日(日)まで行われていたはいいろオオカミ+花屋西別府商店展は賑やかに最終日を迎え無事に終了いたしました。福岡市内から1時間近くかかる...

もっと見る