コンテンツへスキップ

大人のあなたへ

のせるみ

のせるみ

触れるものも触れないものも、健やかに巡るほうへ
大人のあなたへ

最近、思ったんです。

 

大人になるということは、自分の中のあらゆるセンサーをひとずつ閉じていくことかもしれないと。

 

それは必ずしも消極的な意味ではなく、そうなっていくことで人間は社会に居続けやすくなり、この社会を回すための仕事を一生懸命頑張れるというものです。

わたしは踊りをしています。

 

「ダンサーです」とかいう類の話ではなく、

 

わたしは踊ることによって
きっと私自身の一番大切なものを守りたいと思っているようです。

 

大人になるにつれ鈍くしていく何かにたいして
逆行するように、どこか抗っているようにおもいます。

ひとによってはそれは料理、演奏、モノづくり、はたまた映画鑑賞や観劇、山登りかもしれません。

 

あなたにとって、そういう存在はありますか?

 

それはどこか遠くにあるものじゃない。

 

ときにはまだ見ぬどこかへ旅にでることも大切だけど
旅に出ないと、なにか見つからないわけではない。

 

どこかに出かけずとも案外近くに、足元に、日々の生活の中に
その余地はのこされていると思うのです。

 
のせるみ

のせるみ

のせるみ

触れるものも触れないものも、健やかに巡るほうへ

Related Articles

くいしんぼう日記

くいしんぼう日記

木々の葉が落ち、冬のいりぐちへ。 食欲の秋がもうすぐ終わる。皆さんは沢山の美味しいを堪能されましたか?   今年の秋は産後の授乳期を言い訳に、お菓子作りに...

小野 佳王理
もっと見る
肌で受け取る

肌で受け取る

子どものころ手放せないタオルとか、擦り切れるほどにぼろぼろでも包まっていたくなる毛布とか。まだ物心もついてないうちから、傍にあると安心する感覚を誰しも持っ...

もっと見る