コンテンツへスキップ

秋の風

のせるみ

のせるみ

触れるものも触れないものも、健やかに巡るほうへ
秋の風

ここ数日、朝晩が涼しくなったと思うとたちまち肌寒くかんじるまでになり

衣替えや布団の入れ替えをしなくては!と焦っている今朝です。

クリーニングや掃除洗濯、庭の草刈りなど、家でやりたいことが沢山あるのに全くできず積もる一方。

長距離運転が続き、早朝や夜中に家を出入りする毎日に、ちょっとフラストレーション。

そんなとき、秋や春というハザマの季節があることは、対局の季節に移行するうえですごく助かっていたんだと気が付きながら、これからどんどん春や秋が短くなりほとんどなくなってしまったら、私たちの身体や感性にも少なからず影響が出るのではないか・・・?なんて妄想してしまいます。

 

ちょっとフラストレーションなのは、私が本来、家や暮らしが大好きで

家のなかでのんびり季節を味わいたい性格だから。

「なにもない時間」にいることが一番大切だから。

生活に係る仕事や、感性に従う仕事をしていたいから。

 

そうか、実際、フラストレーションがあるんだ。

この文章を書きながら、初めて言葉にして実感!

 

自分が自分で選んでいることに、なんの後悔もないけれど

できれば相反することどちらもやりたい私が

一度そうではないほう(ひとつの方向)に振り切ってみようと思って約1年。

どれかを選ぶと、どうしてもどれかは選べない

そんな状況がつづいているということ。

 

でも・・・それほど振り切ることができている!と、肯定してもいいのかもしれない。

しかしそうなると、まだ全然振り切りが足りない気がしてくるという・・・。

時間の使い方は難しい!

このあとどうするか、どうなるか。決めるのは、いつだろう。

 

秋、楽しんでいますか?

 

家に通る風も空気も秋仕様。

魚も野菜も秋仕様。

衣も秋仕様。

 

肩こり頭痛しらずの誇らしく丈夫な身体に

とうとう人生初の強烈肩こりや目痛が訪れたこの夏。(30代突入の合図!?)

もうちょっと?もうしばらく?このまま走り切って頑張るために

束の間の心地よさを存分に味わえるようにしたい〇

 

今日も朗らかに、いってきます〇

のせるみ

のせるみ

触れるものも触れないものも、健やかに巡るほうへ

Related Articles

見えないけれど、わたし。わたしだけど見えないもの。

見えないけれど、わたし。わたしだけど見えないもの。

秋分を迎え、日の出前は冷んやりとした空気漂うこの頃。 週末から帽子の花月日 秋冬帽子発表 展が始まりました。 柿渋染めの色と羊毛の作品が並び、いよいよ秋を...

小野 佳王理
もっと見る
自由な価値観で見る世界

自由な価値観で見る世界

秋の実りに心が弾むこの頃。 我が家は、先週咲き始めた金木犀の優しくて多幸感でいっぱいの香りに包まれ、ちょうど移住して来た頃に この金木犀に癒されていた記憶...

田上 真理子
もっと見る