コンテンツへスキップ

「河合和美 陶展」のご案内

「河合和美 陶展」のご案内

しとしとと降る雨が大地を濡らし

間もなく夏至を迎える短い夜の水田には、蛍の静かな光が飛び交う季節となりました。


うつしきでは、このたび初めてのご紹介となります陶芸家 河合和美さんの作品展を開催致します。



 

河合和美 陶展


日程

6月21日(土)〜6月29日(日)

時間 13:00-17:00

会期中店休日 25(水)

在廊日 21(土)22(日)


うつしき

福岡県宮若市原田1693

0949-36-4092



河合和美の器は、静かで、芯がある。
そのかたちには、暮らしの中で繰り返される所作や気配が、そのまま息づいている。


釉薬の景色は火と灰が織りなす対話の跡であり、
土の起伏には、時間の堆積と手の記憶が刻まれている。
それらは、技術の誇示でも装飾でもない。
むしろ、削ぎ落とされた感覚のなかに、研ぎ澄まされた感性が宿っている。


河合は長年、お茶と密接に関わってきた。
茶器のかたちには、香りを受けとめ、余韻を含ませるための構造がある。
重さ、口あたり、手に持ったときの納まり。
器が担うべきすべてを、感覚で設計する人である。


今回の展示では、茶盃、皿、鉢、壺など、
日々に寄り添う多彩な器たちが並びます。
ぜひ、実際に手に取ってご覧ください。

土の温度、釉のゆらぎ、重さと軽さのあわい。
そのひとつひとつに、静けさと気品が、確かな重みとともに宿っています。



河合和美

1984年 愛知県生まれ
瀬戸にて陶芸を学んだのち、岡山へ
山での暮らしから受け取った土や灰、気づきを
自然の霊性の結晶核的存在として作品たちに纏わせ届けたいと願う



 

◯喫茶室の催し


河合和美 陶展の初日と2日目に

あたらしい日常料理ふじわらの藤原奈緒さんによる催しを開催します


『料理と盛り付け』

6月21日(土)

①11:00- / ②14:00-

参加費:11000円(税込)



毎日の料理をおいしくするには?


いちばん手っ取り早いのは

好きなうつわを使うことじゃないかな?

と思います。


アーティスティックなようで

実はとても盛りやすく、扱いやすい。

河合和美さんのうつわに

日常料理を盛り付け、楽しむコツをお伝えします。


暑い夏、うつわの力を借りて

ごはんを楽しく作って食べる、

そんなご提案ができたら。

夏至の日に、楽しい時間をご一緒しましょう。


盛り付けのお話とサラダ、プレートのデモンストレーション、食事とレシピを含みます


…………………………………………..


 

『かっこみスタンド 豆花碗』


6月22日(日)    各回8名程度

①12:00/②13:00/③14:00/④15:00


かっこみ飯と茶 ¥1,100〜

※3〜4種類の中からお好きなものをお選びいただけます

※単品でのおかわりもできますので、ぜひお腹を空かせてお越しくださいね。お気に入りのおかわり大歓迎


「卵かけごはんってなんておいしいの!」

先日の和美さんのアトリエに訪問したときに卵かけごはん愛で盛り上がり、そこから生まれた企画です。


土鍋で炊いたごはんに、「ふじわらのおいしいびん詰め」で仕上げるかっこみ飯と、和美さんの豆花碗で食べてほしいいろいろをご用意してくださいます。お誘い合わせの上、ぜひお立ち寄りください。


びん詰めも販売予定


※ご予約なしでもお召し上がりいただけますが、

ご予約で満席となっている時間帯や、予定数に達している場合にはご提供ができないこともございます。

あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。


【申し込み方法】

うつしきのメールアドレスinfo@utusiki.com 宛に

件名に参加希望タイトルを明記いただき 、内容に下記詳細を記載の上ご連絡下さい。


(1)お名前

(2) 人数

(3) 連絡の取れる電話番号

(4)ご希望の日にちと時間


※@icloud.comのアドレスは迷惑メールに振り分けられる可能性がありますので、他のアドレスをお勧め致します。

※3日以上経ってもお返事がない場合は再度ご連絡下さい。


※キャンセルをされる場合は以下キャンセル料が発生しますので、あらかじめご了承ください。

キャンセル料  2日前〜当日    100%





 

 

てるてる坊主に梅雨の中休みを願い、皆さまと賑やかな初夏のひと時を過ごせますよう愉しみにお待ちしております。

Related Articles

「eavam 展示会」のご案内

「eavam 展示会」のご案内

山々を覆う緑が益々スピードを上げて、初夏の景色へと向かうこの頃。 眩しくも爽やかな風の中、皆さまが健やかに初夏を愉しまれている事を願います。   うつしき...

もっと見る
「はいいろオオカミ+花屋 西別府商店 展 空想博物館 -再び開かれる扉- 」のご案内

「はいいろオオカミ+花屋 西別府商店 展 空想博物館 -再び開かれる扉- 」のご案内

急ぎ足でやって来た夏本番の陽射しが、ジリジリと皮膚に伝わり 流れる汗に命の喜びを感じるこの頃。 うつしきでは今年、8回目となります「はいいろオオカミ+花...

もっと見る