コンテンツへスキップ

「学びの場 "内なる静けさ Antar mouna" 」のご案内

「学びの場 "内なる静けさ Antar mouna" 」のご案内

梅雨の走りに濡れた紫陽花やドクダミが艶やかに花開き、庭の虫達も合唱が盛んになってまいりました。

間もなく入梅を迎える今のうちに、貴重な晴れ間をうんと愉しみたいですね。

 

うつしきでは、3回目となります たなかひなこさんをお迎えして学びの場を開催致します。

今回は、ひなさんと親交のある「イチとニ」中山舞子さんとの”健やかに”

「菓子瑞」石井美帆さんとの”菓子の舞台”が予定されております。

 

それぞれ日程と時間帯が異なりますので、内容をよくお確かめの上、ご予約をいただきますようお願い致します。


「学びの場 “内なる静けさ Antar mouna” 」のご案内

 

黎明、目を瞑る

目の前にうつる世界から少し離れて

呼吸と共に静寂の中に身を置くと

自分が此処に座っていることが尊く

喜びが湧き上がってきます

ほんの僅か数分のこのひととき

この世界と自分が共にあることを毎日確かめる

 

Amrita Ayurveda たなかひなこ さんをお呼びして、3回目の学びの場を開催します

今回は”瞑想”について

 

自分の意識が少しずつ変化する学びの場

誰にでも分かるように説明する

その言葉の中にはひなさんの智慧が詰まっています

皆が集まる此処だからこそ伝わるものがある

ぜひ、ご参加くださいね◎

 

 

“内なる静けさAntar mouna”

目の前にどこまでも広がる世界と同じように

自分の内側にも広く深い宇宙が広がっている

自分の宇宙を旅するように

内なる静けさを味わう事は

いのちの源へと導かれる

 

日時 6月12日(木)10:00〜13:00

定員 10名

金額 5000円

場所 うつしき

福岡県宮若市原田1693

0949-36-4092

 

詳細

私の習った瞑想法の幾つかを、暮らしに無理なく取り込めるように優しい言葉でお伝えします。

少し身体を動かしたり呼吸を整えたりした後、実際に皆で静かに目を閉じ座ります。

そして毎日座りたくなる私が大切にしている魔法のような言葉もお伝えしたいと思います。

……………………………………….……………………………………….

プロフィール

Amrita Ayurveda たなかひなこ

静岡市にある見落としてしまいそうな小さな小屋のようなサロンでひっそりと

“自分の中に眠っている心地よさを自らの力で呼び覚ます”

ためのほんの少しのきっかけになればという想いで、アーユルヴェーダとヨガの力を借りてお一人お一人と会話するように向き合っています。

……………………………………….……………………………………….

【申し込み方法】

うつしきのメールアドレスinfo@utusiki.com 宛に

件名” 学びの場 申し込み ”を明記いただき 、内容に下記詳細を記載の上ご連絡下さい。

※インスタグラムのDM @__kaoriono__ でも受付ます

(1)お名前

(2) 人数

(3) 連絡の取れる電話番号

※@icloud.comのアドレスは迷惑メールに振り分けられる可能性がありますので、他のアドレスをお勧め致します。

※3日以上経ってもお返事がない場合は再度ご連絡下さい。

※キャンセルをされる場合は以下キャンセル料が発生しますので、あらかじめご了承ください。

キャンセル料  2日前〜当日    100%

「健やかに」のご案内

 

6月水無月は水の月

雨が田畑を潤すように

人の身体の水の領域を食と施術で満たします。

舞子とひなとあなたの3人で

音の響きの波動を水と薬草オイルに写し、その水で粥を炊きオイルで頭耳足の3点に触れ

自分の中に眠る心地良さを自らの力で呼び覚ます事を致します

……………

 

‘健やかに’

水の月の

水の音を聴く

雲から落ちる一粒のしずくが

湖面に美しい波紋を創るように

あなたの内に豊かに満つる水に

その音を響かせる

人は水

水は命

水は全てを記憶する

内なる水を響かせ揺らし巡らせて

健やかな

その遠い水の記憶をよびおこす

 

施術 Amrita たなかひなこ

食  イチとニ 中山舞子

 

日時 6月13日(金) 14日(土)

①10:00〜11:30

②12:30〜14:00

③14:30〜16:00

各回お一人様の予約制

 

詳細

・共鳴具を使ったお粥用の水と施術用のオイル作り 20分

・薬草オイルを使った3点マッサージ 40分

・お着替え 10分

・お食事 20分

金額 23000円

……………

 

プロフィール

イチとニ 中山舞子

野の野草やハーブを摘み歩き、自らの畑で野菜を育てる中で自然と触れ 感じる喜びを、料理で表現している。日々の暮らしを味わい生きる。

長野県佐久市の土地の豊かさに魅了され、2019年より料理屋 イチと二 をひらく。2022年に兵庫県丹波市へ移り、家族と共に暮らしから生まれる料理に向き合う時間を過ごす。次なる創造する場所の準備中。

……………

【申し込み方法】

うつしきのメールアドレスinfo@utusiki.com 宛に

件名”健やかに 申し込み ”を明記いただき 、内容に下記詳細を記載の上ご連絡下さい。

(1)お名前

(2) ご希望の日時

(3) 連絡の取れる電話番号

※@icloud.comのアドレスは迷惑メールに振り分けられる可能性がありますので、他のアドレスをお勧め致します。

※3日以上経ってもお返事がない場合は再度ご連絡下さい。

※キャンセルをされる場合は以下キャンセル料が発生しますので、あらかじめご了承ください。

キャンセル料  2日前〜当日    100%

「菓子の舞台」のご案内

 

「遠い星の瞬き

響く声は身体の中に

心地よいこの場所に

ただ安心して

ここ 浮遊」

_翼ノ生えた鯨

_____________

 

詩の物語と共に進んでゆく

年に一度、一日限りの菓と液体のコース

「菓子の舞台」

日時_2025年6月15日(日)

11時の部、13:30の部、15:30の部/各1時間程

始まりの一杯

四皿と二杯のコース

詩と光菓子の土産付 ¥6600

 

場_うつしき

朗読_田中ひなこ・Amrita Ayurveda

菓_石井美帆・瑞

________

プロフィール

菓子瑞|石井美帆

姪っ子のアレルギーがきっかけで始まったお菓子作りは、全て小麦粉・乳製品・白砂糖不使用。森崇顕氏とのユニット“nisou”をきっかけに、菓子の枠を超え“菓の食”と呼んでいます。

________

 

【申し込み方法】

うつしきのメールアドレスinfo@utusiki.com 宛に

件名”菓子の舞台 申し込み ”を明記いただき 、内容に下記詳細を記載の上ご連絡下さい。

(1)お名前

(2) ご希望の時間

(3)人数

(4) 連絡の取れる電話番号

※@icloud.comのアドレスは迷惑メールに振り分けられる可能性がありますので、他のアドレスをお勧め致します。

※3日以上経ってもお返事がない場合は再度ご連絡下さい。

※キャンセルをされる場合は以下キャンセル料が発生しますので、あらかじめご了承ください。

キャンセル料  2日前〜当日    100%

あわただしく過ぎる日常のペースを少しだけ離れ

目を瞑る静かな時間を過ごしに、ぜひ足をお運び下さいね。

Related Articles

「任飢餓 宥子 展示会」のご案内

「任飢餓 宥子 展示会」のご案内

瑞々しい草木と高く昇る陽の光に共鳴して、鳥や虫達、そして私達も自然と生命力が漲ってくる季節。 一年で最も過ごしやすいと言われる尊い時間を目一杯愉しみたいも...

もっと見る
「eavam 展示会」のご案内

「eavam 展示会」のご案内

山々を覆う緑が益々スピードを上げて、初夏の景色へと向かうこの頃。 眩しくも爽やかな風の中、皆さまが健やかに初夏を愉しまれている事を願います。   うつしき...

もっと見る