コンテンツへスキップ

eavam doiwawee hong(烏龍茶 紅)

セール価格¥2,916

タイ・チェンマイにある〈eavam〉の工房。深い緑に囲まれたアトリエには、土と人のあいだで紡がれてきた時間が静かに漂っていました。10年以上にわたりこの地でオーガニック基礎化粧品の開発と製造を続けてきたeavamの背景には、土地の記憶、人びとの手仕事、そして自然の声に耳を澄ませるような営みがあります。

 

石鹸、バーム、クレイ、
それらはただ清めたり潤したりするだけでなく、
肌と心の奥にまで作用するような、静かな力を持っています。
美しく、シンプルで、持続可能な生活に、そっと寄り添ってくれます。

 

スキンケア製品は、肌から取り入れ身体を健やかにする良きもの。お茶は身体の中から健やかに、優しくリラックスさせる素晴らしきもの。

 

タイ北部メースワイ郡の山のなかの村、ドイワーウィーで出会ったお茶をきっかけにチェンマイのアトリエに茶房を開いた時期と重なり、eavamの製品としてお茶をリリース。

 

ここではかつて、60年ほど前に台湾から逃れて来た茶師たちが、この地域に自生していた樹齢数百年の茶の古樹と出会い、茶づくりを始めた場所。彼らは、自然の環境が茶葉の味わい深さを作ると考え、農薬は使わず、雑草は最低限刈る程度で、土地の個性を守るために茶樹でない木々のまま残すことを是とし、素晴らしいお茶を作ってきました。


烏龍茶

doiwawee oolong hong(紅)

この村の茶畑の顔とも言える烏龍茶です。樹齢20〜40年、台湾からチェンライの地に移植された烏龍茶種 Ruan Zhi の、柔らかな若葉で作るウーロン。私たち eavam のお茶ライン「doiwawee」はこのお茶に出会うことで生まれました。

水色は「紅」の名前のように赤みを帯びた深い鳶色。発酵が深く、蜜やシロップ、黒砂糖、龍眼の果実のような甘く長く持続する香りと、複雑でかつまろやかな旨みや喉越し、舌触りが特徴です。

一煎、二煎、三煎とその香りと味わいの変化は素晴らしく、七煎八煎と味わい尽くせるお茶の逸品です。

 

原料名:ウーロン茶

内容量:32g(8g×4)

 

 

 

*万が一、配送による破損や紛失があった場合は代替品がある場合は交換をさせていただき、ない場合は返金でのご対応となりますことご了承ください。
*60サイズを超える場合は、受注確認メールにて正式な送料をお知らせします。
*実際の商品の色や質感はご利用の環境によって微妙に異なって見えることがございます。ご了承ください。


eavam doiwawee hong(烏龍茶 紅)
eavam doiwawee hong(烏龍茶 紅) セール価格¥2,916