コンテンツへスキップ

行動・挑戦する一年に

田上 真理子

田上 真理子

セラピスト / 身体と無意識を繋ぐ手当て🧍🏻‍♀️🌈💫
行動・挑戦する一年に

立春を迎え、本格的に2023年のスタートですね!

先週から日中はあたたかな陽射しを感じるようになりうつしきの看板猫ぎんちゃんが、お店の入り口で日向ぼっこをする姿が見られるようになりました。

皆さんは、2023年

何か新しい事を始めたり、目標の設定などされましたか?

2023年は、占星術的に言うと「ラッキースター、拡大の星」と言われる木星が牡羊座の場所に入ったらしく今年「行動したこと」「新しく始めたこと」が必ず2026年以降に実るそうですよ!

なので、今年は行動あるのみ!

やりたかったことは、絶対にやってみたほうがいいと言われています。

 

個人的には、今年になって始めた事は有酸素運動をする事です。

心身のバランスを考えた時に昨年一年間の私は、精神の強化に偏りすぎたな~と。

福岡に移住する前は車がなかったので、歩く事が基本の生活。都会の中であっても、よく歩いていたなぁという記憶があります。

とくに産後は、息子のお散歩も兼ねて一日中、外で歩きっぱなし。しかもベビーカーや息子のお着替え、おもちゃ等沢山の荷物を持って出歩いていて、なかなかハードな日々でした。

自動車の免許を取得してからは、ほとんど歩かなくなり息子も保育園に行くようになったため、散歩やたまにするヨガ以外の運動って、まったくして来ませんでした。

時間や子育てを理由に避けて来たとも言えますがそもそも今の私に運動は無理だとか運動をする時間を作る事ができないと、勝手に決めつけていたように思います。

だって、やってみたら出来てしまうのだから。

やってみたら、愉しくて清々しくて

何より自信になる。

 

最近、苦手な鉄棒を理由に登園をしぶっていた息子が急に「鉄棒できたよ~」と帰って来ました。

鉄棒の高さが怖くて所謂、土俵にすら立てていない状態だったのですがやってみたら出来たそう。

息子の中では、沢山勇気を振り絞った事でしょう。

「出来なくてもいいんだよ」と安心させてあげる事も大事ではあるけれど

やはり「出来ない」と暗示をかけているのは

いつだって自分自身で本人の乗り越える力も大事だと、改めて感じた新年の始まりの出来事でした。

 

そういえば、先日うつしきで仕事をしていると、小野家の長女・透花が「出来なかった事が出来ると、嬉しいよね!」と瞳をきらきらさせながら話しかけて来てくれた姿が、とびきり可愛かったのですがどうやら、縄跳びで過去最高記録を出せたみたい。

これから出来る事がたくさん増えて行く子供達も、私達大人も能動的に挑戦する一年にしましょう!

 

今週も最高の一週間を~♡

田上まりこ

田上 真理子

田上 真理子

セラピスト / 身体と無意識を繋ぐ手当て🧍🏻‍♀️🌈💫

Related Articles

トライアルアンドエラー

トライアルアンドエラー

おはようございます ブログのことを完全に失念しておりました。気が付けば二月がはじまり、大寒波も通り過ぎて今日は節分です。朝から豆食べて投げて、悪鬼退散。我...

もっと見る
野望を胸に

野望を胸に

立春を迎え、昨年植えた庭の蕗の薹に蕾がついています。 今週末2/18(土)からは熊谷 峻・境田 亜希 二人展が始まります。うつしきでは初めてとなる硝子の展...

小野 佳王理
もっと見る