うつしき

うつしき

二つの学びの場を終えて

5/2324に行われた後藤健太郎さんと後藤優さんによる” Yoga ∞ Chi Nei Tsang ∞ Eating Meditation

6/8に行われた田中ひなこさんによる “いのちに触れる”

この二つの学びの場を無事に終えることが出来ました。

 

ヨガとチネイザンを担当したケンちゃんが何度も口にしていた

この場所を出た瞬間からいつもの習慣に戻る

“人はすぐに忘れる”

と言っていた言葉を反芻する日々

 

習慣とは良くも悪くもわたしそのものである…

と同時に習慣は変える事ができ、その連続こそ変わる為に必要不可欠なもの。

 

皆さんの中で辞めたい習慣、続けていきたい習慣はありますか?

わたしはこの学びの場を受けた後で辞めたことがあります。

夜中の授乳でお腹が減ったという理由から毎朝甘いものを食べていた習慣。

ご褒美だと言いつつもどこかでこの習慣を辞めなくてはという気持ちがあり、遂に辞めようという意思に至りました。

たかがそんなことではありますが、この小さな行動をし続けることで大きく変化していくのだと信じています。

 

その続けている中でも、何かピンとこない

そんな事もありませんか?

 

仏教の禅定でも、ヨガでも”呼吸”がとても大切だと言われていますが、

実際に瞑想をして呼吸に意識を向けてもいまいちピンとこない

 

良い呼吸とは良い状態になる呼吸とは

その事ばかりに気を取られていた自分

 

ひなさんの学びの場でプラーナ(生命エネルギー)に触れるという練習を教わったとき

“生命に触れる”

その感覚が呼吸をするときに全くなかったからではないかと気づきました。

 

息を吸って吐く

自分の中を通っていく目には見えない塊を体内で感じようとする

これも”触れる”ことなんだと分かったとき

とても大切なものに触れさせてもらっている

呼吸への意識がまた変わっていくような体験を得ることができたのです。

 

雨が上がった次の日の朝

畑の土から湧き上がるようなエネルギーが空に向かい、

背筋が伸びるようなほんのり冷ややかなを霧に包まれてゆっくりと呼吸をすると、自分が溶け込んでいくようで

なんとも言えない至福がありました。

 

 

学びの場ではお呼びする皆さんから

今までの経験から感じたこと、信じてきたことをシェアしてもらう。

教科書や本には載っていない、それぞれの智慧に耳を傾けさせて頂くとても有難い時間。

この学びの場が皆さんの新たな視点や出発点となるような人生の中の小さくも大きな点になれば何よりです。

 

今週も学び、挑戦する、佳き日々を過ごしましょう◯

 

小野佳王理