コンテンツへスキップ

日記

おむすびと日本の美しい感性

おむすびと日本の美しい感性

爽やかな五月 庭の欅がたっぷりと葉を生やし 気づけばたわわな実をすっぽり隠すほど、梅の木も緑と赤の葉で覆われてきました   そんな生命力溢れる植物達から、...

田上 真理子
食べる喜び

食べる喜び

春分を迎え、福岡の地も本格的な春の始まりを感じた週末となりました 福岡に移住した頃、まだ2歳半だった息子も春分の日には、3年間お世話になった保育園の卒園式...

田上 真理子
予定通りじゃない最善

予定通りじゃない最善

2025年も明け、大寒の朝 七十二候を見ると款冬華(ふきのはなさく)   我が家も毎年、蕗の葉の間から蕾が見られると春の訪れを感じ嬉しくなるものです 亡き...

田上 真理子
細胞にありがとう

細胞にありがとう

冬至を迎え、今年も残すところ一週間程となりました。 我が家では昨日、息子の保育園の生活発表会が終わり なんだかホッとして、ひと足先に大晦日を迎えたような気...

田上 真理子
おやすみルーティーン

おやすみルーティーン

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。   立冬を迎え、少しづつ日が短くなり 朝も明るくなるのが遅いので、つい二度寝してしまうことも多いこの頃。...

田上 真理子
自由な価値観で見る世界

自由な価値観で見る世界

秋の実りに心が弾むこの頃。 我が家は、先週咲き始めた金木犀の優しくて多幸感でいっぱいの香りに包まれ、ちょうど移住して来た頃に この金木犀に癒されていた記憶...

田上 真理子
生まれたままに

生まれたままに

秋分を迎え、長かった残暑もようやく落ち着きそうなこの頃。   先週は、中秋の名月から月食の満月と続き まんまるな月を眺めては、その降り注ぐエネルギーが私達...

田上 真理子
駆け抜けた夏

駆け抜けた夏

朝晩、眠りの浅い時間に聴こえて来る虫の音で秋がやって来ていることに、何とも言えない寂しさを感じる今日この頃。 秋は自分の生まれた季節のせいか、子供時代は寂...

田上 真理子
夏休みの宿題

夏休みの宿題

蜩の鳴き声と 遠くで聴こえる盆踊りの軽快な音に包まれながら 今日もクタクタに遊び疲れた息子を寝かしつけると 最近は、今日一日のハイライトを頭の中で描いてい...

田上 真理子
強く柔らかく育てる

強く柔らかく育てる

夏の土用を迎え 迫り来るような蝉の鳴き声の波を 全身で感じるこの頃。   厳しい暑さが続きますが 皆さん、どんな暑さ対策をされていますか? うつしきでは、...

田上 真理子
夫婦のカタチ

夫婦のカタチ

今年もいよいよ梅雨がやって来た 居間の窓から見えるキョウチクトウが鮮やかなピンクの花をたわわに咲かせてくれたおかげで雨の日でも、視界が明るく感じる 三年前...

田上 真理子
急がない急かさない"いまここ"

急がない急かさない"いまここ"

春爛漫の賑やかさから深い緑色の鬱蒼とした空気へ。 あっという間に暦は六月になりましたね。 この春、我が家は庭の野草に夢中になっています。 福岡に移住して、...

田上 真理子
大切に育む

大切に育む

ゴールデンウィーク最終日皆さまいかがお過ごしでしょうか? うつしきは、ゴールデンウィークと同時にMITTAN春夏販売会が始まり、沢山のお客様とお会いでき賑...

田上 真理子
春のとある一日

春のとある一日

午前中、うつしきの建物の中は大きなカイズカの陰になり、ひんやりとしている。この日は、一歩外に出ると春のあたたかな陽射しが降り注ぎほんのり湿気を感じる空気が...

田上 真理子
変化を愉しむ

変化を愉しむ

春の嵐が吹き荒れた春分 皆さん、どんな春をお過ごしでしょうか。   朝の静けさの中、耳をすませると聞き慣れない鳥の鳴き声が響いて 思わず、空を見上げると懐...

田上 真理子
"肚"を意識する

"肚"を意識する

おはようございます!うつしきでは、3月2日(土)から「BUM 展」が始まりとびきり賑やかな週末に。本日、月曜日までBUMのあきら君、たみおちゃん、たくや君...

田上 真理子
"発酵する生き方"を考える

"発酵する生き方"を考える

立春を迎え、気づけば菜の花、蕗の薹、そして梅の花など春の草花がそこかしこに顔を出していて一日一日と陽が延びている事を感じるようになりました。 そんな出発地...

田上 真理子
言霊を響かせる

言霊を響かせる

新年を迎え、早くも2週間が経ち日常が戻りつつある今日この頃。 こうした日常が当たり前ではない事を多くの方々が感じた一年の始まりは私にとっても、改めて自分は...

田上 真理子
”叱る”という愛情

”叱る”という愛情

庭の畑に枯葉をたんまり落とした裸ん坊の欅の木を見上げ寒さに肩を窄める今日この頃。 12月らしからぬ生暖かい風が吹いた先週から一転日曜日の朝にはうっすらと雪...

田上 真理子
虫の神業

虫の神業

まだ夜も明け切らない早朝4時半冷え込んだ空気の中温かなお布団の中へ溶けていきそうな体を起こすのに一苦労なこの頃。 今週水曜日には、早くも立冬を迎え本格的な...

田上 真理子
楽しんで生きる

楽しんで生きる

10月になり、秋が深まって来ましたね。 我が家では待ちに待った金木犀が開き始め甘い香りに包まれる今日この頃。 ちょうど先週末には息子の保育園で運動会が行わ...

田上 真理子
点と点が線になる

点と点が線になる

秋分を迎え、本格的な秋の始まり 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 田んぼの脇に無数の彼岸花が咲き誇る中 秋分の日から始まった花月日 秋冬展 たくさんの方に...

田上 真理子
一呼吸の成長

一呼吸の成長

八月も最終週。夏休みの宿題に追われているお子さんも多いでしょうか? エアコンのないうつしきは、今年も暑い日々でしたが帰省のタイミングでたくさんの方にお越し...

田上 真理子
我が家の夏休み

我が家の夏休み

あっという間に七月も最終日。子ども達は、夏休み真っ只中ですね。 我が家は、先週一週間の旅に出かけ、まさに夏休みという言葉ぴったりの暑くて濃い時間を過ごして...

田上 真理子
継続するということ

継続するということ

土曜日の朝目が覚めると腹筋のあたりが、ほんのり筋肉痛…。 「そうだ、昨日うつしきでヨガをやったからに違いない。」 普段使わない筋肉を伸ばしたり意識していな...

田上 真理子
幸せを広げる学び

幸せを広げる学び

ひと足早く梅雨入りした6月の始まり。 我が家は、先日収穫した梅が黄色く熟し梅仕事が愉しみな季節になりました。 昔から万能薬とされて来た梅干し。小野家のバイ...

田上 真理子
こどもの目線

こどもの目線

4月の花月日 新作発表展お越しくださった皆さま、ありがとうございました。 作家側として展示をさせていただく時間は多くの方が心を寄せて下さり関わっていただけ...

田上 真理子
自分の内側にあるもの

自分の内側にあるもの

先週半ばの雨で桜の花はすっかり散ってしまいましたが身近にある草木の緑が眩しい季節になりました。 気づけば、うつしきのお手伝いをさせていただくようになり一年...

田上 真理子
怖さを乗り越えた先にある世界

怖さを乗り越えた先にある世界

庭の草花が芽吹き出し今年も我が家のカメムシ達が活発に動き始めた今日この頃。 その姿を見ては、息子があ!カメムシくん!と叫ぶ光景に春がやって来たか~と、つい...

田上 真理子
行動・挑戦する一年に

行動・挑戦する一年に

立春を迎え、本格的に2023年のスタートですね! 先週から日中はあたたかな陽射しを感じるようになりうつしきの看板猫ぎんちゃんが、お店の入り口で日向ぼっこを...

田上 真理子
人間の持つイメージ力を信じて

人間の持つイメージ力を信じて

新年明けましておめでとうございます。 それぞれの大切な時間を使い、うつしきスタッフブログを見て下さっている皆様本当にいつもありがとうございます。 本年もど...

田上 真理子
一年の学びと自然治癒力

一年の学びと自然治癒力

11月も最終週今年も残すところ一ヶ月となりました。 毎年この時期になると、一年を振り返り来年の目標を立てる方もいらっしゃるんではないでしょうか? 我が家で...

田上 真理子
人間って素晴らしい

人間って素晴らしい

季節はまた巡り、秋も深まって来ましたが皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 個人的な振り返りをするとうつしき7周年という節目に、個人で初のワークショップをさ...

田上 真理子
季節のうつろいを感じるということ

季節のうつろいを感じるということ

福岡も秋の気配がだんだんと漂い始め我が家では、朝晩の冷たい空気の中何も掛けないで寝ている息子に、布団を掛け直しては剥がされている今日この頃。 うつしき7周...

田上 真理子
見えないものを感じる夏

見えないものを感じる夏

七月も半ばを過ぎ、我が家の周りは虫の鳴き声で賑やか!蝉の大合唱や鈴虫の声は、なぜか子供の頃の夏休みを思い出します。今週からお子さん達が夏休みという方も多い...

田上 真理子
体づくり

体づくり

うつしきで勤務させていただくようになり、早くも二ヶ月が経過しました。目に映る自然の景色も随分と様変わりしました。 先日は、初出勤の日にうつしき畑に種を蒔い...

田上 真理子
新しい季節

新しい季節

四月よりうつしきのお手伝いをさせていただいている田上(たのうえ)まりこと申します。 主にお店に立たせていただいており商品の知識を深めたり、展示の準備をした...

田上 真理子