“日々を整える” 暁の風に目覚め 朝間の水に清められる 真昼の炎は内なる太陽と共にあり 夕べの風で心鎮める 宵の大地に祈りを手向け 夜更けの火の刻 眠りの力でふたたび産まれる &nb
くさともち というテーマでふたたび、うつしき 学びの場を担当させていただきました。 植物とお菓子の可能性を探っていく中で出会った、 植物のすばらしさが直球で伝わる餅菓子、郷土の饅頭や団子。 米
「奈緒さんは叶恭子みたいな人やで」 いわゆる“視える“方にそう言われたことがあります。 店をはじめて4年ほど わたしはいつも仕事を抱えすぎてヘトヘト、大きな仕事を終える
差し出されたギフト 「あなたにギフトを差し出している人がいる。もしあなたがそのギフトを受け取らなかったらそれは誰のものになると思う?」 わたしのヨガの師はそう問いかけました。続けて彼はこう言います。 「差し出している人の
いのちに触れること ここ数年は「いのち」というものに向き合う日々を送りました。 そしてそれは今なお、家族の旅立ちを終えてからも、ますます自分の中で気づきを得る経験を重ねています。 「いのちに触れること」の自
Namaste 学びの場を皆さんと共有して、おおよそ三週間が経った。 参加してくださった方達の中で、あの日から、この文章を読んでいる今この瞬間まで揺るぎなく会陰 -えいん- (骨盤底筋群——肛門と性器の間の
何者かになりたいと思っていた20代。 何か身に付けなければ、何か出来なければと 色んな職に就いたり旅をしたり、心が落ち着いていなかった日々を過ごしていた。 どこかに納得する様な答えがあると思っていた。 そして暮らすように
私の学びは、身体に落とさないと、解らない。 言葉だけで解ったフリをしても、いざ!というときに、身についていないことが殆どだ。 痛い目をみないと、わからないことも沢山あった。 そう思うと、インド
私は音楽家です。 今回「聖歌」「合唱」をテーマに学びの場を担当させて頂きましたが、その感想の前に、 わたしが音楽を生業にした経緯からお話しします。 小さな頃から歌うことが大好きで、小学2年生で合唱団に入りました